NEWS新着情報

お雛様🌸~明かりをつけましょぼんぼりに♪~

2019.03.07

ぼんぼり ひな祭り デコメ絵文字 ㋂㏢はお雛様祭り~♪

桃花塾では毎年、遊戯室に8段飾りのお雛様を飾って

お雛様を楽しみます

 

     ひな祭りの由来~2つのお話~

ぼんぼり ひな祭り デコメ絵文字まず1つ目の話は、「上巳の節句」についてです。

上巳の節句とは中国から伝わった五節句の一つで、

三月上旬の巳の日に、草や藁で作った人形(ひとがたた ひな祭り・ひな人形・ハート デコメ絵文字)で

自分の体を撫でて穢れを移し、

それを川に流すことで厄払いや邪気祓いを行う風習がありました。

ぼんぼり ひな祭り デコメ絵文字2つ目は、貴族階級の女の子の間では、紙の人形を使った遊び、

今で言うところの「おままごと」が流行っていました。

これを「ひいな遊び」と言うのですが、

このひいな遊びと川に流す人形(ひとがた)が結びついて「流し雛た ひな祭り・ひな人形・ハート デコメ絵文字」が誕生しました

さらに江戸時代になると、人形作りの技術が向上したことで川に流すのではなく

家で飾るように変化していきました ひな祭り・ひな人形・ハート デコメ絵文字

これが、ひな祭りの由来と言われています

ひな人形のお雛様は、単純にお内裏様との夫婦というだけではなく、

女の子の厄を引き受けてくれる有り難い存在だったのです。 ぼんぼり ひな祭り デコメ絵文字

 

ひな祭り桜 デコメ絵文字ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)に

桜や橘、桃の花など木々の飾り

雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しむ節句

 

ひな祭り デコメ絵文字  児童部でも、節句のお料理をみんなでいただきました ひな祭り デコメ絵文字

 

Archive月別アーカイブ