とんど祭りは、小正月の一月十五日に
村々で行う火祭りで、旧年のお札や正月飾り、
注連縄等をお焚きあげする民間伝統行事です♪
とんど、とは火が盛んに燃えるさまを言い、
一般的には『どんど』と呼ばれますが、『とんど』とも呼びます
今年はあいにくインフルエンザが流行っていることもあり、
児童部と通所部の一部の方だけで、行われ、
例年よりとんどを囲む人が少なく寂しげでした
風が強く火の回りも早いようです
これなかったみんなの分まで、健康を願いましょう
鏡開きとは
お正月に神様、仏様に供えていた鏡餅を下げ、
それを食べるという風習です。
神様に供えた食べ物には力が備わると考えられ、
神様や仏様に感謝しながらそれを食べることによって、
無病息災を祈願しています。
明日からこの冬1番の寒波がやってくるようです
今年も皆さんが心身共に健康でありますように